「 月別アーカイブ:2018年01月 」 一覧
-
-
【コラム連動企画】ザ・パラダイスバンコク・モーラムインターナショナル・バンド特集
2018/01/29 -コラム
The Paradise Bangkok Molam International Band, ワイワイタイランドタイ好きにはおなじみの雑誌「ワイワイタイランド」。 毎月、タイの情報が満載で僕も大好きな雑誌ですが、2018年2月号からモーラムを紹介する「華麗なるモーラムの世界」というコラムを連載させて頂く事になり ...
-
-
【タイの奇跡】いきなり世界デビューしたタイのローカルバンドの話
世の中には「奇跡」と呼びたくなる話があるものですね。 日本ではあるお笑い芸人がネットにアップした1本の短い動画がキッカケで、一躍世界の人気者になったという事がありましたが、タイでも同じようなミラクルな ...
-
-
★ルークトゥン歌手のギャラ・ランキング・トップ11
2018/01/20 -コラム
ファンなら誰しも、自分が好きな歌手が1回のコンサートでいくらくらいのギャラをもらっているのか気になるものではないでしょうか。 ルークトゥンモーラムの歌手とてタイ人なので、直接聞けば答えてくれそうですが ...
-
-
【コンサートに行ってみよう!】Part1:コンサート告知の読み方
タイ文字を全部覚えなくてもコンサート告知は分かる ルークトゥンモーラムをCDやインターネットで楽しむのももちろん良いのですが、この音楽の醍醐味はライブにあります。 今はLCCもあるので日本~タイの航空 ...
-
-
【秋のモーラム・ツアー2017】Part8:シアンイサーン楽団開きコンサート@ウドンタニー
本拠地があるウドンでのシアンイサーン楽団開きコンサート モーラムツアーもようやく終盤です。 10月6日はかねてからの念願だった、本拠地ウドンタニーでのシアンイサーンの楽団開きコンサートに行ってきました ...
-
-
【モーラム・ミーツ・ダブ】Siang Hong Lionsが示す未来のモーラム
2018/01/07 -コラム
Siang Hong Lions, Studio Lam, モーラム雑食性の高い音楽「モーラム」 モーラムはこれまで様々な音楽を取り込んで成長してきた雑食性の高い音楽です。 ロックはもちろん、ヒップホップやドラムンベースetc・・・。その節操の無さは、世界中のポピュラ ...
-
-
【秋のモーラム・ツアー2017】Part7:新たなカリスマの誕生を見た夜
2018/01/06 -リポート
イサーン巡り, コンサート・リポート, ネスカフェ・シーナコン, メー・ヂラーポン衝撃的だったチェンカーン2日目の夜 10月5日は前日に引き続きチェンカーンに滞在。 前日の様子はこちら⇒ 【秋のモーラム・ツアー2017】Part6:ラムヤイを追って再びイサーンへ もちろんコンサート ...
-
-
【本】タイ・演歌の王国・・・ルークトゥンモーラムを通して見るタイ社会
2018/01/02 -ルークトゥンモーラム関連本, レヴュー
ルークトゥンモーラム関連本『タイ・演歌の王国』大内 治/著 (現代書館 1999年発行) 第一章・・・ルークトゥン・モーラムを見に行く 第二章・・・ハーン・クルアン(踊り子)考 第三章・・・《ルークトゥン》の世界 第四章・・・ ...
-
-
【秋のモーラム・ツアー2017】Part6:ラムヤイを追って再びイサーンへ
2018/01/01 -リポート
イサーン巡り, コンサート・リポート, ラムヤイ・ハイトーンカムコンケーンでラムヤイと再会 バンコクでの所用を終えた後は、再びイサーンに戻ってモーラム・ツアー後半戦のスタートです。 まずはイサーン3大都市のひとつコンケーンへ。ここに来るのは1月にモーラム・フェステ ...